ICSDの使い方
![]() |
ICSDを起動する。(左のような画面が起動する。) |
![]() |
[Search] → [Chemical Composition]を実行 |
![]() |
左のような画面が出たら、自分が探している化合物のすべての原子を選び、その原子の総数をElement count欄に入力して、[OK]ボタンを押す |
![]() |
[use new subset only]を選び、実行 |
![]() | [Table]を選択する |
![]() |
目的元素を含んだすべての化合物が一覧となって出てくる。 |
![]() |
目的化合物の総データが表示されたら、[Print]ボタンを押す。 |
![]() |
左のようなフォームが出てくる。 |
ICSDの終了には必ず、[File](左上) → [Exit]を押して終了すること